大学プロフィール 広島市立大学
最終更新日:2025/08/28
大学名 | 広島市立大学 | ||
---|---|---|---|
所在地 | 731-3194 広島県広島市 安佐南区 大塚東3-4-1 | ||
TEL | 082-830-1663 | FAX | 082-830-1546 |
URL(大学) | http://www.hiroshima-cu.ac.jp/ | career@m.hiroshima-cu.ac.jp | |
地図 | https://www.hiroshima-cu.ac.jp/content0002/ | ||
就職担当部署 | キャリアセンター | URL(就職課) | http://www.career.hiroshima-cu.ac.jp/ |
【2026年3月卒業予定者数】/ 【就職部スタッフ】/ 【就職担当教授】/ 【大学・就職部スケジュール】/ 【2025年3月卒業生実績】/ 【外国人留学生支援】
【2026年3月卒業予定者数】
最終更新日:2025/08/28
研究科・学部 | 専攻・学科 | 学生数 | 地区別出身学生数 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北 海 道 ・ 東 北 |
関 東 |
信 越 |
北 陸 |
東 海 |
近 畿 |
中 国 |
四 国 |
九 州 ・ 沖 縄 |
海 外 |
|||
合計 | 0 |
>>都道府県別学生数一覧はこちら
【就職部スタッフ】
最終更新日:2025/08/28
キャンパス名 | 本部 | 部署名 | キャリアセンター | ||
---|---|---|---|---|---|
所在地 | 731-3194 広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1 |
【就職担当教授】
担当教授一覧のページ
最終更新日:2020/08/11
研究科・学部 | 専攻・学科 | 役職 | 氏名 | 連絡先TEL | |
---|---|---|---|---|---|
就職担当教授情報はございません。 |
【大学・就職部スケジュール】
最終更新日:2025/08/28
試験期間 | ||
---|---|---|
前期(1学期) 2025年7月29日〜2025年8月8日 |
後期(2学期) 2026年1月27日〜2026年2月5日 |
その他(3学期) |
学生休業 | ||
<夏> 2025年8月9日〜2025年9月30日 |
<冬> 2025年12月27日〜2026年1月4日 |
<春> 2026年2月6日〜2026年3月31日 |
就職部休業 | ||
<夏> 2025年8月9日〜2025年8月12日 |
<冬> 2025年12月27日〜2026年1月4日 |
<春> |
その他 | ||
学生の就職登録日 | ||
学生向け就職ガイダンス |
こちらをご参加ください。https://www.hiroshima-cu.ac.jp/uploads/2025/03/20250324_careerseminar_schedule-2025032405570686.pdf |
|
求人票受付開始 | 随時(2027年3月卒業・修了予定者向けの求人は2026年3月1日から学生へ公開) |
【2025年3月卒業生実績】
最終更新日:2025/08/28
◆求人企業数他◆
求人企業数 | 就職企業数 | 地方出身者Uターン率 | 院進学率 |
---|---|---|---|
13971社 | 179社 | −% | 理系 39% 文系 15% |
◆就職先業種割合◆
農業、林業 | 漁業 | 鉱業、採石業、 砂利採取業 |
建設業 | 製造業 | 電気・ガス・熱供給・水道業 | 情報通信業 |
---|---|---|---|---|---|---|
0% | 0% | 0% | 3% | 20% | 1% | 31% |
運輸業、 郵便業 |
卸売業、 小売業 |
金融業、 保険業 |
不動産業 | 学術研究、 専門・技術サービス業 |
宿泊業、 飲食サービス業 |
生活関連サービス業、 娯楽業 |
4% | 10% | 4% | 1% | 4% | 3% | 2% |
教育、 学習支援業 |
医療、福祉 | 複合サービス事業 | その他サービス業 | 公務 | 分類不能の産業 | |
3% | 1% | 0% | 8% | 5% | 1% |
【外国人留学生支援】
最終更新日:2025/08/28
外国人留学生数・全学生数に占める割合 |
[学生数] 16名(2025年8月時点)
[割合] 1〜5%未満 |
---|---|
外国人留学生のための設備・支援、 取り組みなど |
・国際交流推進センターが留学生をサポートしています。 ・日本人学生と外国人留学生とが共同生活を行うことで、対人関係の構築や多様性を受入れ共感する力に優れたタフでグローバルな視野を持つ人材を育成する国際学生寮「さくら」を設置しています。 |