IBACCareer Web 2026

エントリー

エントリーする

関連Link ホームページ 技術紹介 直撃!とやま流ビジネス戦略 TV CM
一口PR 型やぶり先進企業をキャッチフレーズに、社員一人ひとりが輝ける会社
マッチングポイント アットホームな社風がある
産休・育児休暇取得実績が高い
地域に貢献する活動を行っている
資格取得への支援あり
転居を伴う転勤なし
完全週休2日制

最終更新日:2025/05/22



最新のイベント情報をアイバックからお知らせします。
情報をいち早くキャッチして自分のスケジュールを握ろう!ちょっと気になる、という企業にぜひ!

インターンシップ号掲載情報を見る ≫

インターンシップ情報

スケジュール 7月 上旬 〜  随時受付中
実施内容 事業内容の説明
各種ユニーク制度の説明
工場見学
募集人数・対象学科 全学部全学科
実施場所 本社工場
受入条件 学部・学科・学年などは一切問いません。
申込方法 エントリー下さった方に、別途ご案内いたします。

インターンシップ号 掲載情報

就職情報誌『 ポートフォリオ インターンシップ号富山版』に掲載されている企業が「あなたに伝えたい!」情報です。ぜひご確認ください。

入社後のキャリア
当社で働きながら、どのようなスキルを身に着け、将来どのように成長していくのかを体系化しています。
上司と共に成長イメージを見える化し、若手社員の早期一人前化を目指します。
教育・研修制度
成長できる学びの場として、ブレンディッドラーニング(ブレンド型学習)の導入し、リアルとデジタルの融合で、現場で学んだことを動画で復習することも可能です。
現場でしか身に着けることのできない職人技術と、どこでも学べるデジタルカレッジの融合で、効率的に技術スキルを身に着けることができます。
就職活動を控える皆さんへ
当社は金型設計・製造をしている企業です。専門知識が無くても社内および外部教育により入社後5年で一人前化を目指していただきます。
ユニーク制度なども多数ありますので、当社ホームページのリクルートサイトを是非ともご覧ください。
 

採用担当者からのメッセージ

入社後の教育イメージ、男女比率、年代構成、平均勤続年数や特徴などは当社ホームページに記載しています。是非、チェックしてみてください。
入社後はエルダー制度により先輩社員がしっかりとサポートしてくれます。

事業内容

ダイカスト金型の設計・製造

企業理念

私たちは、金型製造技術で顧客ニーズの具現化に貢献し、
1.顧客の満足
2.社員の幸福
3.会社の利益
を創造し、永続的発展へ挑戦する。

企業風土

会社の目標にみんなで協力をして達成しようとする企業風土があります。諦めない、チャレンジするといったマインドを持った社員がたくさんいます。休日には社員同士で共通の趣味を楽しんだりして社内外での交流もあります。

企業特徴/コアコンピタンス

1.『初』の言葉が大好きで日本初、富山県初、業界初などの取り組み多数あり。
2.業界のフロントランナー企業として、全国的にも知名度あり。
3.職場雰囲気に魅力を感じ、異業種や他県からの転職者も多数。
4.創業75年以上の歴史で、金型製作5000型以上の実績。
5.デジタルコンテンツの活用、エルダー制度による新入社員教育

企業名 魚岸精機工業株式会社
企業名カナ ウオギシセイキコウギョウ
設立 1969年
資本金
4,500万円
株式 非上場
決算 年1回5月
IR情報 https://www.uogishi.co.jp/
代表者 代表取締役 魚岸 成光
事業所 本社工場
社員数
55名
平均年齢 41歳

History & Vision

1946 高岡市京町において、板金プレス型製作。
1960 プラスチック金型の製作。
1968 高岡市三女子に工場移転。ダイカスト金型の製作。
1969 資本金700万円で法人組織に改組。
1981 本社工場を大島町北高木に移転、それに伴い資本金を1,400万円に増資。
1991 代表取締役社長に魚岸力、会長に魚岸力男が就任し改組を行う。
1996 ホームページ開設。
1999 中部通商産業局、平成11年度創造技術研究開発事業(日本版SBIR)で「真空ダイガスト鋳造システムの研究」をテーマに補助事業を行う。
2000 ISO9002品質マネージメントシステムを認証取得する。
富山県に「経営革新法」を申請し承認を受け事業化する。
2001 富山県より、富山県中小企業経営モデル企業に認定される。
名古屋中小企業投資育成(株)より投資を受け資本金3,000万円に増資。
環境マネジメントシステムISO14001を認証取得。
2002 タイ国に現地法人「UOGISHI(THAILAND)Co.,Ltd.」を設立。
2003 本社工場の増築。
2004 タイ国に現地法人「U MOLD(THAILAND)Co.,Ltd.」(現地工場)を設立。
2005 OHSAS18001認証取得(労働安全衛生マネジメントシステム)。
第12回企業グランプリ富山 経営部門グランプリ受賞。
2006 私募債1億5、000万円発行
2008 「射水市オンリーワン企業」特別賞受賞。
東京都八王子市に関東営業所を開設する。
2010 ISO/OHSAS 自社管理に変更。
2011 資本金4,500万円になる。
2012 埼玉県川越市に関東営業所を移転する。
2013 ISO9001 認証取得。
2016 魚岸 成光が専務取締役に就任。
魚岸 成光がUMT(タイ現地法人)の社長に就任。
2019 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン)認定
健康企業宣言(STEP1) 銀認定
2020 魚岸 成光が代表取締役に就任
経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
2021 創業75周年
2023 技術情報管理認証取得
2024 射水市教育委員会より寄付功労者として表彰を受ける。
中小企業版SBT認定を取得。

採用職種と具体的な業務内容

CAD/CAM
CADは、当社およびお客様からの設計仕様書を基に金型設計をする部署になります。
CAMは、設計図を基に加工プログラムを作成する部署になります。
パソコン操作が出来る方であれば5年間で一人前になります。
マシンオペレータ
設計からの図面を基に加工段取り・加工をする部署になります。
業務に必要な資格は会社側が取得に向けて全面サポートします。
金型造りを知らない方でも安心して作業できる様、社内教育が充実しています。
仕上げ課
金型の仕上げ(ミガキ作業など)、組み立てをする部署になります。
職人が多く在席し、当社の最終的な金型品質を請け負うとても重要な部署です。
金型業務で『手に職』と言えばこの部署になります。

求める人物像

「相手の気持ち」を考えれる人。
当社は「顧客の満足」をモットーにしており、ただ商品を製作するだけでなく、相手の満足を第一条件に考えているからです。

キャリアとポジショニングの可能性

役職者任期制の採用及び個人目標の達成と自己査定による人事考課制度により、若く優秀な社員にチャンスを与えています。
本人の能力とやる気しだいで、5年で課長職も不可能ではありません。

キャリアアップのためのサポート

入社半年間は、先輩社員より実務に関する知識、技術のサポートを受けられます。
1.資格取得については、会社が積極的にサポートを行い、受講料・受験料は全額会社負担としています。
2.外国語(英語、タイ語、中国語)の習得で、報奨金制度があります。
3.当社の基本的な考え方は「自助努力」「自己責任」。従って社員を「育てる」のではなく、「自ら育つ」のサポートを行っています。
4.個人の能力に沿った目標設定と、半期ごとのカウンセリングシステムを導入しています。

新卒採用実績・予定

2023年4月 文系 [院]0 [大学]0 [高専・短大・専門]0
理系 [院]0 [大学]0 [高専・短大・専門]0
2024年4月 文系 [院]‐ [大学]‐ [高専・短大・専門]‐
理系 [院]‐ [大学]‐ [高専・短大・専門]‐
2025年4月 文系 [院]0 [大学]0 [高専・短大・専門]1
理系 [院]0 [大学]0 [高専・短大・専門]0

採用実績校

【院・大学】東京大学、新潟大学、富山大学、福井工業大学、静岡理工科大学、愛知工業大学、同志社大学、拓殖大学、富山県立大学、富山短期大学、北見工業大学、高岡法科大学

待遇と勤務

初任給 (24/04予定:基本給)
修士了205,000円
大学卒200,000円
諸手当 通勤、残業、出張手当など
休日 会社カレンダーによる/年間120日
休暇 有給 最高40日間(初年度10日間)
勤務時間 8:00〜17:00
勤務地 本社

採用窓口

お問い合わせ 〒939-0281 
射水市 北高木118-1 
TEL0766-52-5222 
FAX0766-52-5223 
魚岸精機工業株式会社 
管理課 課長 荒木 和之
メールアドレス saiyou@uogishi.co.jp
交通アクセス 【タクシー】JR新高岡駅より20分、JR越中大門駅より8分

【マップはこちら】

職種ごとの採用予定

CAD/CAM

[採用対象]大学院、大学、高専

[採用人数]全職種計3

[採用学科]理系学部全学科を中心に経済、経営、商、外

マシンオペレータ

[採用対象]大学院、大学、高専、短大、専門、経験者

[採用人数]全職種計3

[採用学科]理系学部全学科を中心に経済、経営、商、外

仕上げ課

[採用対象]大学院、大学、高専、短大、専門、経験者

[採用人数]全職種計3

[採用学科]理系学部全学科を中心に経済、経営、商、外

採用スケジュール

全体の流れ

3月 上旬 〜  エントリー


3月 上旬 〜  企業説明会


3月 中旬 〜  選考の案内(エントリーの方へ)


4月 上旬 〜  選考(面接)

エントリー 随時受付中です。
当社ホームページのお問合せフォーム、又は、アイバックのエントリーより受付ができます。
セミナー/
会社説明会
会社説明会は個別開催しております。
当社ホームページのお問い合わせフォームよりご希望の日時を複数案お知らせください。
選考 随時受付
選考開始時期 決定次第お知らせいたします。
内定開始時期 決定次第お知らせいたします。

応募と選考

提出書類 履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
選考方法 面接

就職活動履歴

就職活動履歴はログイン後、表示されます。


ユーザーID・パスワードをお忘れの方
新規会員登録はこちら

先輩社員からのメッセージ

先輩社員からのメッセージはログイン後、表示されます。


ユーザーID・パスワードをお忘れの方
新規会員登録はこちら