 
        今から応募できる企業をご紹介!自分軸で共感できる企業を探してみませんか?
                           さあ、宝探しをするように、ワクワクしながら企業を見てみよう!
|  | ||
|---|---|---|
| 本社 | 愛知県名古屋市中区大須4-11-39 | 
|   | わが社自慢 | 創業106年を迎える老舗企業ですが過去1度も赤字無し、今でも右肩上がりで成長中の業界トップクラスのシェアを誇る企業です! | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 福利厚生 | 単身者借上寮は月4,500円で住めます!単身者手当で月18,000円、食事手当:月13,000円(営業)、工場勤務の方は社食があり1食わずか168円! | ||
|   | 企業理念・社是 | 「信用第一」「品質本位」「旺盛なる責任」の社是とチャレンジ精神を是とする文化があります。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 我々川本製作所は業界ではトップクラスのシェアを持つ愛知県の「ポンプ」メーカーです。 創業106年目を迎える老舗企業ですが、B to B企業でなかなか目につくことがないかもしれません。 実は水を使う場所にはポンプは必要不可欠な製品となります。 ポンプとは?川本製作所とは?まずは皆様に知っていただきたいと思いますので、お気軽に採用担当へご連絡ください!(052-251-7171) | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社後約2ヶ月間本社にてポンプについての基礎知識やビジネスマナー等の研修を実施しております。その後配属先でのOJTを行い9月頃から担当をもって仕事を行ってもらいます。 | 
| エピソード | 
| 会社に入るまでポンプについて詳しい人はいません。今はベテランの社員も当初は何も分からないところからスタートしておりますので、新入社員が何も分からない事を先輩たちは分かっておりますので、何事も相談しやすい環境です! | 
| 勤務地 | 技術系総合職 :愛知県岡崎工場 営業系総合職 :全国の拠点 エリア営業職:採用エリア内の営業拠点 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 技術系総合職・営業系総合職・エリア営業職  | ||
| 募集学科 | 技術系総合職:学部卒・修士了(理系の方) 営業系総合職・エリア営業職:文理不問 | ||
| 内定まで | 書類選考、面接複数回、WEBテスト、一般常識試験、役員面接 お気軽に採用担当へご連絡ください!(052-251-7171) | ||
| 採用窓口 | 管理部 総務人事課 吉田 〒460-8650 愛知県名古屋市中区大須4-11-39 TEL:052-251-7171 mail:saiyo@kawamoto-pump.co.jp | ||

|  | 業種 | 介護・医療・福祉事業所向けソフトウェア開発 | 
|---|---|---|
| 本社 | 石川県金沢市高尾台1丁目423番地 | 
|   | やりがい | ITを通じて介護や医療などの支援を必要としている人の役に立てる仕事です | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 働き方 | 2024年度の有給休暇の平均取得日数が「14日間」と休みが取りやすい職場環境です | ||
|   | 福利厚生 | 育児や介護のための時短制度、資格取得支援、スポーツジム法人会員など | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 私たちの仕事はソフトウェアを通じて介護の現場で働く人をサポートする仕事です。どの職種においても『誰かのために』という思いが大切だと感じています。 はじめは不安や戸惑うことも多いと思いますが先輩社員がバックアップしてくれるので少しずつ成長することができます。 プライベートと仕事を両立させて充実した社会人生活を一緒に目指しましょう! | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 開発職(システムエンジニア)は入社後、約2カ月程度外部のIT研修に参加してもらいます。研修が終わると先輩社員からソフト開発や介護保険制度の基礎を学び少しずつ実際の開発に携わっていただきます。 営業職は当社製品の提案・販売などの仕事です。カスタマーサービス職は当社製品の問い合わせ対応やソフトの導入、各種企画立案などの仕事です。 はじめは基本的なことを学び、少しずつ実際の業務に携わっていきます。 | 
| エピソード | 
| 最近、職場の休憩スペースを大幅に改修しました。 カーペットを明るい色に張り替えたり、ソファーを置いたり、BGMを流すなどリラックスできる空間を作りました。 社長の「社員同士が休憩スペースに集い、たくさん交流してほしい」という思いが詰まっています。 | 
| 勤務地 | 石川県金沢市高尾台1丁目423番地 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 開発職(システムエンジニア)、営業職、カスタマーサービス職 | ||
| 募集学科 | 全学部全学科 | ||
| 内定まで | WEB会社説明 ⇒ オンライン試験・ES提出 ⇒ WEB面談・履歴書提出 ⇒ 面接試験 ⇒ 内定となります。 WEB会社説明をご希望の方は採用担当宛(c.recruit@conduct.co.jp)にご連絡ください。 | ||
| 採用窓口 | 総務部 墨屋 〒921-8155 石川県金沢市高尾台1丁目423番地 TEL:076-296-3330 E-mail:c.recruit@conduct.co.jp | ||

| 業種 | 港湾運送事業 | |
|---|---|---|
| 本社 | 富山県高岡市伏木湊町5-1 | 
|   | 企業理念・社是 | 「内和外信」を信条として、総合物流企業の使命に徹し、顧客や地域社会の発展に寄与するとともに、社会の信頼に応えております。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 働き方 | 事務員は、8時〜16時30分の勤務となります。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 多くの作業工程ではコミュニケーションを必要をしますが、互いの立場を尊重して接することで視野が広がり、物事を多角的にみる点が鍛えられる等、人として成長することができます。 皆様に会えるのを楽しみにしております!会社説明会はご希望に合わせて実施しますので、遠慮なくご相談下さい。 | 
| 勤務地 | 富山県、東京 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 事務職員(営業部門、現業部門、管理部門等) | ||
| 募集学科 | 全学部全学科 | ||
| 内定まで | 筆記試験、面接2回を予定しております。 人事労務部へお電話、又はメールで連絡お願いします。 (TEL:0766-45-1114, MAIL:saiyo@fkk-toyama.co.jp) | ||
| 採用窓口 | 人事労務部 〒933-0104 富山県高岡市伏木湊町5番1号 TEL:0766-45-1114 MAIL:saiyo@fkk-toyama.co.jp | ||

| 業種 | メーカー:プラント、エンジニアリング | |
|---|---|---|
| 本社 | 東京都港区虎ノ門一丁目17番1号 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー | 
|   | わが社自慢 | 600社以上のお客さまを抱える経験値、日立の研究部門との連携による開発力 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 教育制度 | 日立共通プログラムを含む充実した新人研修のほか、100種類以上の研修プログラムがあります | ||
|   | 福利厚生 | 2025年度年間休日133日、初年度より有給休暇年間24日付与 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 日立グループの一員として培ってきたメーカーのノウハウに、先端技術を組み合わせた「センシング(計測・検査・検測技術)」と「コントロール(制御・運用技術)」の技術力があります。 ぜひ、当社で社会基盤や産業、環境分野を支えるお客さまのDX化をともに推進していきましょう。 | 
| 勤務地 | 茨城県水戸市 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 |  設計開発職(電気・電子系エンジニア) 、システムエンジニア職 | ||
| 募集学科 | 設計開発職(電気・電子系エンジニア)は、 理工系学部・専攻の方、システムエンジニア職は文理不問 | ||
| 内定まで | 書類選考後一次面接は免除となり、二次面接(オンライン)となります。 最終面接は虎ノ門本社にて対面にて行います。 ご応募希望の方は、採用担当メール saiyo.dg@hitachi-hightech.com までご連絡ください。 | ||
| 採用窓口 | 東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー10階 株式会社日立ハイテクソリューションズ 人事総務部 東京人事総務グループ 採用担当 電話番号 080-2087-5773 メール saiyo.dg@hitachi-hightech.com | ||

|  | 業種 | 総合建設業 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県射水市庄西町1-18-33 | 
|   | わが社自慢 | 歴史ある企業ながら、約3割が若手社員でありフレッシュさもある環境です | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 長く残り、地域から愛される建設に携わることができます | ||
|   | 教育制度 | 必要な資格の取得や講習の受講をサポートしています | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 建設業に興味のある方はぜひお待ちしております。 会社見学等は随時受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社後、2・3ヶ月間で現場で働くのに必要な知識を学んでもらう研修を実施します。 その後、所属部署の先輩社員の下で実際の業務を行いながら力をつけていきます。 2・3年目でも小規模なものから現場を受け持つ力をつけている社員もいます。 | 
| エピソード | 
| 当社では、隔週で部署のミーティングを実施しています。 上下関係なくコミュニケーションでき、若手のうちから様々な事に取り組めるような環境づくりを目指しています。 | 
| 勤務地 | 富山県内 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 建設技術職 | ||
| 募集学科 | 文理不問 | ||
| 内定まで | 筆記試験(テーマ記述)、面接(1〜2回) | ||
| 採用窓口 | 経営管理部 飴谷 〒934-0001 富山県射水市庄西町1-18-33 TEL:0766-84-5301 MAIL:makita-keieikanribu@makita-gr.com | ||

|  | 業種 | 眼科医療機器・検査機器の開発・製造・販売 | 
|---|---|---|
|   | わが社自慢 | 日本だけでなく世界市場でも展開中。眼科検査機器を販売しており高齢化社会が追い風になる企業です。 | ||
|---|---|---|---|---|
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 今後、高齢化社会の進行により、私たちの事業の社会的役割はますます大きくなります。 自分の手がけた検査機器が「ドクターの診断において、これまで発見できなかった眼の異常を発見する」ことを可能とし、それがこの社会の誰かの健康のお役に立つ。 それはもしかして自分の身近な人かもしれない。そんな手応えがあることが私たちの仕事の何よりのやりがいです。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| ”工学と医学が交わるところ”で事業を行う当社は これまで発見できなかった眼の異常を発見する他社にはない医療機器を開発しています。 そのポリシーは、「とにかく前へ。他社にはない新しいものを生み出そう」であり 若手の活躍が目覚ましく、挑戦を後押ししてくれる環境があります。 仕事を通じて社会に貢献できる風土です。 | 
| エピソード | 
| 眼科医療機器のスペシャリストとして皆さんが一度は使ったことがある検査機器を開発・製造・販売。 ワンストップサービスで世界の医療現場と視覚を支えています。 世界初となる前眼部OCT技術を用いた検査機器の開発にも成功。 最新テクノロジーで未来を見据えた眼科医療機器メーカーです! | 
| 勤務地 | 愛知県名古屋市西区則武新町2-11-33 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 技術開発職・サービスエンジニア・総務人事・一般事務・海外部門 他 マイナビ2026をご確認ください! | ||
| 募集学科 | 全学部・全学科 | ||
| 内定まで | ES提出 1次面接 適性検査 2次面接 最終面接 ※エントリ−から内定まで1カ月半〜2カ月ほど頂いております。 | ||
| 採用窓口 | 総務部 総務課 川合・池永 | ||

|  | 業種 | 専門商社(医用機器、理化学機器、産業機械) | 
|---|---|---|
| 本社 | 石川県金沢市松島1-40 | 
|   | 福利厚生 | 年間休日数123日(2024年度)、技術職のフレックスタイム制度、時間有給制度など、自由な働き方ができます。 | ||
|---|---|---|---|---|
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 説明会では、OB社員とお話しできる座談会があります。 選考も最短2週間でスピーディーに進めさせていただきますので、是非ご参加ください! | 
| エピソード | 
| 海外研修旅行や、ボーリング大会など、部署を超えて交流の機会がたくさんあります。 | 
| 勤務地 | 金沢本社、支店(富山・福井・長野・松本・新潟) | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 営業職、技術職 | ||
| 募集学科 | 営業職(全学部・全学科)、技術職(理系全学部) | ||
| 内定まで | 面接3回、筆記試験:SPI、性格適正検査 応募書類:WEBエントリーシート 一次面接〜内定まで最短2週間を予定しています。 | ||
| 採用窓口 | 人事課 関沢・山本 〒920-0835 石川県金沢市松島1−40 TEL:076-269-2045 Email:jinji@marubun-tsusyo.co.jp | ||

|  | 業種 | 総合建設業(土木・建築・電気・管・造園)1級建築設計事務所
測量設計事務所・生コン製造販売・土石採取業・宅地建物取引業
 | 
|---|---|---|
| 本社 | 南砺市野田425−7  | 
|   | わが社自慢 | 創業128年 歴史と実績がありながら最新の技術や男女関係なく活躍できる環境づくりに取り組んでいます! | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 地域に貢献できる、自分の作ったものが後世に残る、感謝されるそんなやりがいがあります! | ||
|   | 働き方 | 転勤・出張・渋滞なく残業も少ないのでワーライフバランスの取れた働き方が可能です! | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 建設業界は今最先端!実はワクワク・ドキドキがこれからもどんどん続く業界です。 知らない業界だからと足踏みしているあなた。実は皆さんのとっても身近な業界でずっと活躍できる業界であるのは間違いないです!まずはお話を聞いてみませんか。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 1年目はカメラマン???建設業でなぜ??? 外でチカラ仕事をするイメージがありますが、外での仕事はもちろん、書類作成やパソコンを使ってCADやさまざまなソフトを利用してする仕事も実は多いんです。 | 
| エピソード | 
| 分からないことがあった時、専門業種の方たちや先輩や上司に素直に分からないので教えてください!というと丁寧に教えてもらえたり、優しく教えてもらう環境があります。 また、育児に関しても理解があり男性育休も3ヶ月や6ヶ月取る方もいたり、子どもの看護休暇も通常の有給とは別に取れたりします。 | 
| 勤務地 | 富山県南砺市野田425-7 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 土木施工管理・建築施工管理・建設ディレクター | ||
| 募集学科 | 土木・建築系学科に関わらずどなたでもご応募いただけます | ||
| 内定まで | 会社説明会⇒WEB適性検査⇒面接1回 | ||
| 採用窓口 | 総務部 安達望 〒939-1842 富山県南砺市野田425-7 TEL:0763-62-0619 Mail:soumu@adachi-kensetsu.jp | ||

|  | ||
|---|---|---|
| 本社 | 石川県白山市竹松町2810 | 
|   | 職場環境 | 職場は井水クーラーまたはエアコン完備。食堂、駐車場固定位置、鍵付きロッカー貸与等、日常使いの場所も充実しています。転勤はありません。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 私たちが手掛けた製品が、身近なところはもとより、世界中で活躍し、人々の生活や社会の発展に役立っています。 | ||
|   | 教育制度 | 製造職は入社時研修の工場実習の最後の週に面談をしてから配属先を決定します。実習をしながら、どの職場が自分に合いそうか確認できます。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 弊社では新しいメンバーを積極的に募集しています。「チームで働く」「ものづくりに集中する」「専門性が身につく」そんなキーワードの環境です。まずは気軽に普段着で職場見学にお越しください。お待ちしております! | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 製造職と一言で言っても部署が分かれており、専門分野が違います。それぞれの専門知識を高め、仕事を通じて技術を磨きます。先輩や上司から教わりながら、個人に合ったペースで任せる範囲を増やしていきます。 | 
| エピソード | 
| 失敗をしたら、エラー原因を追究し、個人を追及するようなことはありません。ものづくりにプライドを持ち、真剣に議論を重ねます。 | 
| 勤務地 | 石川県白山市竹松町2810番地 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 製造職 | ||
| 募集学科 | 全学部全学科対象 | ||
| 内定まで | WEB適性検査(応募意志表示いただいたらすぐにURLを送ります) 書類選考、面接2回 | ||
| 採用窓口 | 総務部総務人事課 葭森(よしもり) 〒924-0021 石川県白山市竹松町2810番地 TEL:076-276-2996 MAIL:yoshimori@kyowa-cab.co.jp | ||

|  | 業種 | 工業炉・火葬炉の開発、設計、施工管理、保守 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市奥田新町12-3 | 
|   | 教育制度 | OJTが終了した段階で自分のスケジュールは自分で決められるようになりますので生活に合わせて調整していただけます。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 福利厚生 | 家賃補助や交通費はもちろん、出張手当が手厚く完備されておりますので頑張れば頑張るだけお給料に反映されます | ||
|   | やりがい | 火葬炉はインフラ設備のため、社会になくてはならない設備に関わることで社会貢献性を感じ、やりがいに繋がります。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 日常生活を送る中で「炉」に関わる機会はほとんど無いと思います。 その為、リアルなイメージができず応募を迷っていらっしゃる方へ 黒部の工場見学や、個別の会社説明を行っております。 少しでも興味を持っていただいた方はぜひ一度ご連絡ください。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| まずは入社後に1週間、座学で会社や炉について学んでいただき その後先輩社員に同行する形でOJTが開始されます。 少しずつ自分でもできる業務を増やしていただき、1年から5年で独り立ちしていただきます。 | 
| エピソード | 
| 若手社員にも発言や意見を求められることが多い社風です。 お仕事のことから会社のブランディングまで様々なプロジェクトがあり、 ボトムアップの形式で上司に意見が伝わります。 「いろんな角度からの意見を取り入れる」そんな社風です。 | 
| 勤務地 | 〒930-8512 富山市奥田新町12番3号 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 営業職(自治体様相手のルート営業)・技術職(設計、施工管理、メンテナンスのいずれか) | ||
| 内定まで | 書類選考→1次面接(人事部)→適性検査と2次面接(所属長)→最終面接 | ||
| 採用窓口 | 人事部 採用担当 冨田 〒930-8512 富山市奥田新町12番3号 TEL:076-441-2201 mail:saiyou@miyamoto-k.co.jp | ||

|  | 業種 | ベルトコンベヤシステムを中心とした搬送・省力化設備の設計製作施工・メンテナンス | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市本郷中部203-2 | 
|   | わが社自慢 | わが社の自慢はお風呂があることです。仕事で汗をかいた後、お風呂に入ってサッパリした状態で帰宅することができます。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 福利厚生 | 時間単位で有休を使用することができます。仕事が早く終わってすることがない時など、時間有休を使って早く帰宅することも可能です。 | ||
|   | 働き方 | スケジュール表を基に仕事を割り振るので、各人のライフスタイルに合わせて休みや退社時間を調整できます。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 当社では、学部や学歴を問わず一緒に働く仲間を募集しています。チームが一つになって大きな機械を作り上げ、それがお客様の喜びにつながる…そんな面白さを感じられる仕事です。資料請求、先輩訪問など、まずは情報収集からでも構いません。ぜひお問い合せください。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社1年目:社内で交換するベルトの用意や表面加工など、メンテナンスに必要な資材の準備をひと通り学びます。 入社2〜3年目:どの工場のどんな状態も対応できるように先輩社員と一緒に現場経験を積みます。 入社4年目以降:リーダーとなり若手社員を連れて現場作業を取り仕切ります。 | 
| エピソード | 
| 学校でも習わない専門的な領域ですから、これまで入社された方もゼロから育ててきました。今ではとても頼りがいのある熟練の先輩たちも、未経験からスタートしています。安心して入社してください。 | 
| 勤務地 | 富山県富山市本郷中部203-2 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | フィールドエンジニア | ||
| 募集学科 | 不問 | ||
| 内定まで | 面接2回、筆記試験を予定しています。 総務部宛にお電話ください。(076-434-5601) | ||
| 採用窓口 | 総務部 尾山 〒930-0108 富山県富山市本郷中部203-2 TEL:076-434-5601 MAIL:oyama@kk-takahashi.com | ||

|  | 業種 | 電気自動車部品などの金型設計/製造 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県射水市北高木118-1 | 
|   | 福利厚生 | 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)以外にAIGハイパーメディカル保険にも加入しています。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 教育制度 | 第二言語を習得された場合の報奨金制度あり。 | ||
|   | 福利厚生 | 射水スポーツ施設に利用優遇 | ||
| 勤務地 | 富山県 | ||
|---|---|---|---|
| 内定まで | 面接1回 | ||

|  | 業種 | 流通・小売業/総合小売業 | 
|---|---|---|
| 本社 | 前橋市亀里町900 | 
|   | わが社自慢 | 「どこにも負けない価格での提供」が、ベイシアの目指す価格政策です。ベイシアは、安心・安全に徹し、品質、機能においても、お客様に満足していただける商品を、どこよりも安く提供していきます。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 教育制度 | 教育研修制度が充実!自己啓発支援のほか、キャリアアップ前の丁寧な研修もあるので初めての小売業でも安心。 | ||
|   | 福利厚生 | ベイシアは従業員の働きやすさや生活の安定を重視しており、さまざまな福利厚生制度を整えています。バケーション休暇や自己負担額が低額な借上げ独身寮制度など。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 私たちベイシアは、衣食住に関わる生活必需品をフルラインで取り扱う、ショッピングセンターチェーンの経営を行う企業です。 暮らしに欠かせない生活インフラ・ライフラインとして、人々の生活を支えています。 また、商品の販売だけでなく、店舗・商品の開発から、物流、ITシステムなど、商品の販売に至るまでを自社で一貫して行い、様々な価値を提供しています。 ぜひ一緒にお客様の豊かな生活づくりをしましょう! | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社後、まずは研修にてベイシアで働くための基礎を習得し、各店舗に配属となります。 その後、ジョブローテーションにより様々な店舗・部署を経験し、多角的な視点を持つスペシャリストを目指していただきます。 | 
| エピソード | 
| ベイシアではお客様の事を最優先で考え、親身な対応や接客、フレンドリーサービスを行っています。 また来たいと思ってもらえるような売場づくりや、店舗を支えるために本部の方たちが施策を考えています。 私が店舗で行っていたのが商品がわかりやすいようパッケージが表になるように並べたり、欠品しないように前もって発注しておくなど工夫をしていました。 ぜひ皆さんも様々なことに挑戦していきましょう! | 
| 勤務地 | ベイシア各店舗、ベイシアビジネスセンター(本社) | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 【総合職】 入社時は全員店舗に配属となりチェーンストアの基礎を習得。 その後、店舗及び本社にて多様な職種を経験します。 | ||
| 募集学科 | 全学部全学科 | ||
| 内定まで | 面接試験2回を予定しています。 カジュアル面談(会社説明)→個人面接→最終面接 ※選考中に、エントリーシートのご提出、適性検査をご受検いただきます。 エントリ−を希望される方は「bs-saiyou@beisia.co.jp」へ下記の内容を記載の上、メール送信をお願いします。 1 お名前、2 学校、3 電話番号 | ||
| 採用窓口 | 人財戦略部 新卒採用グループ 田島 〒379-2187 群馬県前橋市亀里町900 TEL:027-210-0011 MAIL:bs-saiyou@beisia.co.jp | ||

|  | 業種 | 各種高圧ガス・プロパンガス・産業用機器販売 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市桜橋通り5-6 | 
|   | 企業理念・社是 | 会社として大切にしている基本方針が2つあります。一つ目は保安力・提案力で、お客様第一主義を実践するです。二つ目は社内の和をもって、自己成長・企業成長に邁進するです。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 当社は工業用ガス、医療用ガス、家庭用プロパンガスの販売を通して、産業・医療・生活それぞれの活動のインフラの一部に係わる事業を展開しています。 | ||
|   | 教育制度 | エルダー制度や資格取得支援制度が充実しています。新入社員の皆さんが会社に早くなじめるように、仕事のことから会社生活のちょっとした疑問まで相談できる先輩社員がサポートする制度です。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 採用試験は日程を固定せず、ご都合に合わせて随時開催しています。 まずは、会社見学又は会社説明会からお待ちしています。 興味のある方は是非ご連絡ください。 | 
| エピソード | 
| 2年に1回の社員旅行では、個人旅行では行けないところに行くことができます。 (沖縄、北海道、ソウルなど) 社員旅行を通して社員の親睦を深めることができ、社員一同楽しみにしています。 | 
| 勤務地 | 富山県、新潟県、石川県の支店・営業所 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 総合職(営業) | ||
| 募集学科 | 文系・理系を問いません | ||
| 内定まで | 面接2回を予定しております。 採用担当までご連絡ください。 (076-432-9101) | ||
| 採用窓口 | 総務部 採用担当 片野 〒930-0004 富山県富山市桜橋通り5-6 TEL:076-432-9101 MAIL:r.katano@sakaisangyo.jp | ||

|  | 業種 | 医薬品原薬製造 | 
|---|---|---|
| 本社 | 福井県坂井市三国町米納津49字浜割156番1 | 
|   | やりがい | 医薬品原薬の開発から製造まで一貫して行いますが、若手のうちから責任ある業務を担当することができ、薬の開発に携わることができます。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 職場環境 | 社員同士の仲も良く、社内コミュニケーションは活発に行われています。意見の言い易い雰囲気で業務内容の充実化にも繋がっています。 | ||
|   | 働き方 | 年間休日は125日(2025年実績)。GW、夏季、年末年始に大型連休があり、それぞれの趣味や旅行などでリフレッシュが可能です。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 採用試験は日程を固定せず、ご都合に合わせて随時開催しています。 また、まずは見学のみという方も歓迎しています! 興味のある方は是非ご連絡ください。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社時は先輩社員とともにOJTを中心に教育を受けながら業務を覚えていきますが、経験を積んでからは責任ある業務も任せてもらい、若手だからと差を設けられるわけでもなく、やる気があれば大きな達成感を味わうことができます。 | 
| 勤務地 | 福井県坂井市三国町米納津49字浜割156番1 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 製造技術職、研究開発職、分析開発職 | ||
| 内定まで | 一次試験:筆記試験、面接 二次試験:面接 | ||
| 採用窓口 | 管理部 業務管理課 西川ちえ美 e-mail:jinji@shiono-finesse.co.jp | ||

|  | 業種 | 機械商社 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市針原中町356 | 
|   | やりがい | 経験を積むことで大きなプロジェクトを担当できます。お客様から、「あなたに頼んで良かった」と感謝されますよ。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 職場環境 | 事務室は社長を含め1フロアーで、パーテーションもなく、文字通り「風通し」が良く、何でも相談できます。 | ||
|   | わが社自慢 | 比較的に景気に左右されることが少なく、過去20年以上赤字になったことはありません。安心して働いて頂けます。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 東京・大阪にも営業所があり、地元の富山県に生活の基盤を置きながらも、将来、東京や大阪でも働いてみたいと考えている方は、是非ご応募下さい。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 取引先の医薬品や健康食品・化粧品などの製造工場をご担当頂くルートセールスです。製造機械や試験研究機器・消耗品などの注文を頂いたり、ご提案をしたりする仕事です。 | 
| エピソード | 
| 3年に一度程度、社員旅行があります。昨年は熊本・鹿児島方面へ行ってきました。過去には海外へ行ったこともあります。(旅費はもちろん会社もちです。) 社員は40人程度なので、みんなで和気あいあいと楽しんできました。 | 
| 勤務地 | 富山県富山市針原中町356 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 営業職 | ||
| 募集学科 | 文系・理系を問いません。 | ||
| 内定まで | 面接のみ2回程度を予定。 初回はWebでも可能です。 採用担当まで連絡下さい。 | ||
| 採用窓口 | 総務部 採用担当 関口 〒931-8431 富山県富山市針原中町356 TEL:076-451-1818 MAIL:sekiguchi@hironoinc.co.jp | ||

|  | 業種 | エネルギー関連事業(LPガス・石油製品等) | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市高木2000番地2F | 
|   | 企業理念・社是 | 地域社会と地球環境に貢献するとともに関係するすべての人々の幸福を追求する。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 当たり前の生活を守るお仕事です。お客様からの「ありがとう」が日々のやりがいに繋がります。 | ||
|   | 教育制度 | 資格取得制度が充実しています。国家資格も含め18種の資格取得を支援します。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 当社は、年間販売数量10万tを超える全国でも有数のLPガスディーラーです。80年以上にわたり信頼と実績を積み重ねてまいりました。皆さまの新たな挑戦を、応援できればと思っております。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 先輩社員のサポートのもと、既存のお客様の保安管理業務、販売業務を担当します。安定的なガス供給のための設備管理、法定点検を通して、生活に関する改善アドバイス、機器販売等の対応を行います。 | 
| エピソード | 
| 健康経営の一環として、マラソン参加費を助成しております。社員ランナーも増えてきており、楽しみながら健康づくりに取り組んでいます。 | 
| 勤務地 | 富山、石川、福井、新潟、長野、滋賀、神奈川、埼玉、千葉 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 【総合職】 | ||
| 募集学科 | 【学部・学科不問】 | ||
| 内定まで | 書類選考、面接(2回)を予定しております。 詳しくは当社採用担当まで、ご連絡下さい。 TEL:076-424-1724 MAIL:saiyou@kitabutsu.co.jp | ||
| 採用窓口 | 採用担当 志村・広瀬 〒930-0106 富山県富山市高木2000番地2F TEL:076-424-1724 MAIL:saiyou@kitabutsu.co.jp | ||

|  | ||
|---|---|---|
| 本社 | 石川県金沢市梅田町ハ 48 | 
|   | わが社自慢 | 他社では真似できない世界屈指の技術力と開発力! 特に薄くて軽い生地「軽量織物」の分野では、業界トップを走り続け、大手アウトドアブランド、世界中のアパレルブランドで利用されています。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 自分たちが作り出し加工した糸や生地が、世界中の色々なアパレルブランド製品に採用され、消費者の手に届くこと。 目に見える形で、街中に当グループの製品を見かけるのは大きなやりがいになります! | ||
|   | 教育制度 | メンター制度や資格支援制度の手厚い教育体制を整えてます。分からないことや悩みなどを聞きやすい環境でありながら、一人ひとりの成長に合わせたカリキュラムを組むことで、じっくり成長をサポートします。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 私たちカジグループは、日本を代表する繊維メーカーです。繊維機械の製造、糸加工、織物やニット生地の生産、自社オリジナルブランド販売までを一貫体制で行う、“繊維のスペシャリスト集団”として、皆さんが身に着ける形で世界中へ届き生活を支えるモノづくりを行ってます。今後もグループ会社のシナジーを最大化させ、新たな挑戦と共に世界一をめざし続けます。ぜひあなたとともに!お会いできるのを楽しみにしてます。 | 
| エピソード | 
| 当社は人との違いを認め合い、尊重し合う風土が根付いており社員同士の雰囲気も良好です! 休憩時間には、本社の広場でサッカーや卓球をしたり、好きな場所でお昼を食べたりと、社員が思い思いに過ごしています。 | 
| 勤務地 | 石川県金沢市、石川県かほく市 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 製造技術職(梶製作所・カジレーネ・カジナイロン各社) | ||
| 募集学科 | 全学部全学科 | ||
| 内定まで | 面接2回(役員・代表)を予定しています。 採用担当の貝沢宛にお電話もしくはメールください。 (TEL:076-258-2255, MAIL:jinji@kajigroup.co.jp) | ||
| 採用窓口 | 経営管理部経営管理課 貝沢 〒920-3111 石川県金沢市梅田町ハ48番地 TEL:076-258-2255 MAIL:jinji@kajigroup.co.jp | ||

|  | 業種 | 電気機械器具製造業 | 
|---|---|---|
| 本社 | 越前市 今宿町20-1 | 
|   | 教育制度 | 年齢別・職種別に応じて数多くの研修を取り扱っており、短期・長期的な成長を会社として考えています | ||
|---|---|---|---|---|
|   | やりがい | 取引先が大手企業様なので、業界を超えた経験や学びが得られます | ||
|   | わが社自慢 | 創業以来、20年連続黒字決算!安定して成長している会社です! | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 会社見学や説明会は個別にご対応していますので、お気軽にご連絡ください! | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 人事職:新卒採用担当として、採用計画作成や学校回り、説明会等を実施頂きます) 営業職:新規開発案件を担当し、先輩社員と一緒に、量産までの流れをキャッチします) 設計職:CADを用いた、新規商品の図面設計等を行います) | 
| エピソード | 
| 社内イベントの参加率が高く、いつもそれぞれのグループでワイワイ楽しんでいます! | 
| 勤務地 | 福井県越前市 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 人事職(採用や給与計算など)、営業職(既存顧客メインの反響型営業)、設計職(モータや設備の設計開発) | ||
| 募集学科 | 全職種学科不問!どなたでもご応募いただけます | ||
| 内定まで | 一次試験(筆記試験(SPIと性格診断)・部長職との個別面談) 二次試験(役員との個別面談) 内々定となっております。 | ||
| 採用窓口 | 総務部総務課 小川(おがわ) メール:ogawa.shion@top-corp.jp 電話:080-1959-0171(小川直通) Instagram(@top04_official)DMで結構です! | ||

|  | 業種 | 電気工事/電気通信/消防施設工事 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県富山市秋吉37-2 | 
|   | やりがい | 実力主義の給与体系・評価制度を導入し、教育・研修制度が充実しています。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 働き方 | 育児時短勤務や産休・育児休暇の取得実績もあり働きやすい環境です。 | ||
|   | わが社自慢 | 富山のランドマーク的建物の工事にも携わっています。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 少しでも「電気工事って面白そうな仕事だな、新栄電設ってどんな会社なんだろう」と思っていただけましたら、ぜひお気軽に会社説明会にお越しください。 実際に働く当社社員の姿を見て、あなたがやりがいを持って働ける会社か見極めてください! みなさんとのご縁を楽しみにしています。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社後早い段階から実務に携わることができるので、やりがいを感じられますし、業務を通じて様々な知識を身に付けることができるので、資格取得の勉強にもなります。 またメンター制度を導入し、職場の環境に慣れていない新入社員に対し、直属の先輩社員が指導や相談を行える体制を整えています。これにより不安を抱え込むことなく、仕事への意欲が向上することを期待しています。 | 
| エピソード | 
| 年に1回の社員旅行では日本各地、個人旅行ではなかなか行けない・行かないところに行けますよ。(直近だと、昨年は大相撲名古屋場所観戦旅行、一昨年は北海道グルメ旅行に行ってきました♪)記念の年には海外旅行も実施しており、次は3年後の50周年旅行を社員一同楽しみにしています(^^)/ | 
| 勤務地 | 本社 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 電気工事施工管理/総務・人事 | ||
| 募集学科 | 学部・学科は問いません。 | ||
| 内定まで | 会社説明会随時開催中!! (日程に関しましては、電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。) ※会社説明会参加者に1次選考会の案内をさせていただきます。 | ||
| 採用窓口 | 採用担当 清水・酒井 〒930-0953 富山県富山市秋吉37-2 TEL 076-491-5113 MAIL sakai@shinei-densetsu.jp | ||

|  | 業種 | 医薬品・食料品のプラスチック成形用・各種金型設計製作 | 
|---|---|---|
| 本社 | 富山県南砺市遊部360 | 
|   | わが社自慢 | ドラッグストアなどに並ぶ有名商品など多数手がけています。表に名前は出ませんが実は日嶋精型が多くの商品に関わっています。 | ||
|---|---|---|---|---|
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 金型づくりと聞いても普段の生活ではあまり聞きなじみがないかと思います。 日嶋精型(ひじませいけい)は医薬品、医薬部外品、食品容器をはじめ日用雑貨など、健康や生活に実はたいへん身近で、必要かつ大切な製品づくりに深く関わっています。 ものづくりが好きな方であれば未経験者歓迎です。 HIZIMAのノウハウ・熟練の技術の伝承等、OJTにてわかりやすい指導方法を心がけています。工場見学も大歓迎です。 | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 入社後研修として6カ月間全部署をジョブローテーションして頂きます。日嶋精型は金型メーカーですが、営業、設計、データ製作、マシニングセンターオペレーター、放電加工機オペレーター、旋盤加工機オペレーター、ミガキ、測定業務など幅広い業種があります。数ある職種の中から皆様にマッチする職種が必ずあると思います。 | 
| エピソード | 
| 社外研修や展示会への参加など積極的に行っています。 | 
| 勤務地 | 富山県南砺市 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 金型設計業務、各種工作機械の加工データの製作など | ||
| 募集学科 | 学部不問 | ||
| 内定まで | 適正試験、面接1回を予定しています。 採用係までお電話ください。(0763-52-1427) | ||
| 採用窓口 | 採用係 田中 〒939-1701 富山県南砺市遊部360 TEL:0763-52-1427 MAIL:tanaka@hizima.co.jp | ||

|  | 業種 | プラントエンジニアリング | 
|---|---|---|
| 本社 | 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10
茅場町ブロードスクエア5階 | 
|   | やりがい | 水道設備事業をはじめ社会インフラを支える大切な仕事です。責任が大きく大変なこともありますが、得られるものも大きいです。 | ||
|---|---|---|---|---|
|   | 教育制度 | 階層別研修やe-ラーニングであらゆる社員の学習環境をサポートしています。資格取得援助の制度も充実しており、技術者を目指す上で必要なスキルアップが目指せます。 | ||
|   | 働き方 | 有給取得推進・在宅勤務制度・男性育休取得率100%目標等「仕事を通じて社員の心と生活に豊かさと潤いを与える企業になろう」という方針のもと、社員が安心して長く働ける環境を整えています。 | ||
| 採用担当者からのメッセージ | 
|---|
| 当社は上下水道・環境プラント等の設計・施工やメンテナンスに関わる水と空気の総合エンジニアリング企業です。日常生活に欠かせない水道インフラの分野で75年を超える歴史と実績を保有し、近年は水道設備事業だけでなく再生可能エネルギーや海外事業等新たな分野に挑戦しながら、100年企業に向け歩みを進めています! 社会貢献したい、安定した企業で長く働きたい…そんな方はぜひ当社会社説明会にご参加下さい! | 
| 先輩社員のお仕事のぞき見 | 
| 【技術職】 設計:ポンプを中心とした機械・電気設備等の設計や顧客への技術提案等を行う。 施工管理:水道施設等の公共案件の元請として工程管理・安全管理・関連書類の作成等を行う。 【営業職】いずれもルート営業 公共向け:市町村などの自治体に対する入札参加の為の活動や顧客ニーズに合わせた提案等を行う。 民間向け:幅広い顧客に対し産業機械を中心とする機器提供から設備の改修提案等幅広く行う。 | 
| エピソード | 
| 当社で手掛けるプロジェクトの多くはチームで対応しますので、部署や世代をまたいで協力し合う雰囲気があります。そのため一人ひとり責任感が高く、周りの人への思いやりのある人が多いです。お客様に良い提案をするために、知識やスキルのブラッシュアップも欠かせません。一方、社長の「仕事も遊びも大事」との考えのもと、周年行事や社員旅行(任意)も定期的に開催し皆で楽しむことで、社員同士の交流・結束が高まっています。 | 
| 勤務地 | 石川県、富山県、福井県、新潟県、東京都、埼玉県、神奈川県、愛知県、大阪府他 | ||
|---|---|---|---|
| 募集職種 | 設計・施工管理・営業・管理部門 | ||
| 募集学科 | 全学部全学科 | ||
| 内定まで | 【会社説明会→書類選考→一次選考(面接・適性検査)→最終選考(面接)→内定】 一次選考はオンライン、最終選考(交通費支給有)は東京の本社にお越し頂き対面での実施を予定しています。 まずはWEB会社説明会にお気軽にご参加ください! ※説明会開催日程等は採用担当に直接お問い合わせください。 ※6月開催の説明会参加特典として「書類選考免除」で選考を進めさせて頂きます! | ||
| 採用窓口 | 人事部人事課 採用担当 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 TEL:03-5645-0152 MAIL:saiyo@ebasho.co.jp | ||

Copyright©IBAC All Rights Reserved.