インターンシップ情報
| スケジュール |
4月
上旬
〜
11月
中旬
エントリー受付(プランや日程をご案内します)
▼
4月
中旬
〜
11月
下旬
1日会社説明会(対面、オンライン)/随時実施
▼
8月
上旬
〜
9月
下旬
2日間仕事体験/5日間インターンシップ/夏季休暇中に実施
|
| 実施内容 |
1日、2日間、5日間のプログラムがあります
【ランチ付き】1日会社訪問+今後の就活相談会(オープン・カンパニー)
【オンライン】60分で分かる企業研究
【オンライン】60分のカジュアル面談
【2日間仕事体験】女性技術者と一緒にリアルな道路パトロールに同行しよう
【現場型インターンシップ】施工管理のやりがい・面白さが分かる5日間
|
| 募集人数・対象学科 |
全学部全学科
|
| 実施期間 |
各プログラムごとに受入期間は異なります。
・1日、オンラインは随時募集中です。
・2日間仕事体験と5日間のインターンシップは、夏期休暇中が受入期間です。
|
| 実施場所 |
朝日建設本社、またはオンライン開催
(見学など場所の移動がある場合は、社有車で送迎いたします)
|
| 受入条件 |
学部・学科・学年などは問いません。
|
| 申込方法 |
]IBAC Career Web 2027よりお申込み、またはインターンシップ担当までメールでご連絡ください。
|
採用担当者からのメッセージ
道路などの生活に不可欠なものをつくるやりがいや達成感は大きいです。
インフラ整備を通して社会貢献ができることも、仕事の魅力の一つです。
建設業界について知らない方も一度話を聞きに来てくれるとうれしいです。
事業内容
1.一般土木工事
2.舗装工事(工事実績 県内No.1)
3.電気設備工事
企業理念
朝日建設は、建設事業とその関連事業を通して世の中の役に立つ。そして、ふるさと富山を発展させる。
朝日建設は、人を経費ではなく成長する資源と考える。
企業風土
朝と夕方はオフィスに集まり、出発前や帰社後には笑い声や楽しい会話が飛び交う、明るくあたたかい職場です。仕事には真剣に向き合い、休憩時間はリラックス。オンとオフの切り替えが上手な社員が多く、メリハリのある働き方ができます。先輩も親身に相談に乗ってくれるので初めての社会人生活でも安心です。アットホームな雰囲気の中で、DXにも力を入れており業務の電子化も進んでいます。
企業特徴/コアコンピタンス
1.舗装工事実績 県内No.1
2.富山からの転勤なし
3.5年連続社員の給料UP
4.男女とも育休取得率 100%
5.女性活躍推進
| 企業名 |
朝日建設株式会社
|
| 企業名カナ |
アサヒケンセツ
|
| 設立 |
1946年10月
|
資本金
|
4,500万円
|
| 株式 |
非上場
|
| 決算 |
6月
|
| 代表者 |
代表取締役 林 和夫
|
| 事業所 |
【事業所】富山、八尾
【合材工場】富山
|
社員数
|
70名
|
| 平均年齢 |
42.4歳
|
| 関連会社 |
酒井管工建設(株)、(有)朝日ケア
|
History & Vision
| 1940 |
巴組として高岡市で創業(昭和15年)
|
| 1946 |
資本金18万円にて朝日組として富山市で設立、土木建築工事を施工、戦後の富山市の復興に尽くす
|
| 1948 |
社名を朝日建設に変更
|
| 1949 |
電気設備工事に進出
|
| 1953 |
道路舗装工事に進出
|
| 1975 |
現本社社屋を新築
|
| 1979 |
合材工場の設備拡充、
1948〜1979年まで数次増資し資本金4,500万円となる
|
| 1990 |
富山オフィス社屋新築竣工
|
| 1991 |
八尾オフィス社屋新築竣工
|
| 1993 |
前田道路とリサイクルプラントの共同企業体「とやまエコン」を設立(その後、世紀東急工業、鹿島道路が加わり「ほくりくエコン」と改称)
|
| 1999 |
1994年版 ISO9002認証取得(6月)/JQA
|
| 2003 |
老人介護事業所「あさひホーム」開設
|
| 2006 |
老人介護事業所「あさひホーム吉作」開設
|
| 2009 |
2008年版 ISO9001へ移行〜認証取得(7月)/ムーディーインターナショナルサーティフィケーション
|
| 2017 |
2015年版 ISO9001へ移行〜認証取得(9月)/インターテック・サーティフィケーション
|
| 2018 |
健康企業宣言(Step1)に認定
|
| 2019 |
令和元年度ICT活用工事成績優秀企業の認定
|
| 2020 |
酒井管工建設(株)のM&Aにより、管工事業に進出
|
| 2021 |
令和3年度ICT活用工事成績優秀企業の認定
|
| 2022 |
令和4年度工事成績優秀企業の認定
令和4年度ICT活用工事成績優秀企業の認定
|
| 2023 |
令和5年度工事成績優秀企業の認定
|
| 2024 |
令和6年度工事成績優秀企業の認定
「えるぼし」認定で最高位の3つ星を取得
交通安全優良事業所表彰を受賞
|
| 2025 |
令和7年度工事成績優秀企業の認定
|
採用職種と具体的な業務内容
土木施工管理(工事の全体を管理する仕事)
|
工事現場にて作業の進み具合や安全を見守りながら、チームで現場をまとめていく仕事です。測量やスケジュール管理など、現場を円滑に進めるための中心的な役割を担います。
仕事に必要な資格や免許の取得は、会社がサポート。現場に慣れてきたら、自分の希望や得意なことに合わせて、「土木施工管理」「専門技能職(実際に物をつくり上げる仕事)」どちらの仕事を目指すか面談を通して決められます。
|
電気施工管理(工事の全体を管理する仕事)
|
工事現場にて作業の進み具合や安全を見守りながら、チームで現場をまとめていく仕事です。設計やスケジュール管理など、現場を円滑に進めるための中心的な役割を担います。
仕事に必要な資格や免許の取得は、会社がサポート。現場に慣れてきたら、自分の希望や得意なことに合わせて、「電気施工管理」「電気工事士(配線、機器取付等をする仕事)」どちらの仕事を目指すか面談を通して決められます。
|
求める人物像
工事発注者をはじめ、現場の作業スタッフ、材料の仕入れ先、協力会社など多くの人とコミュニケーションを図ることが大切な仕事です。そのため、人と話をすることが苦ではない方が向いています。そして業務上、パソコンを使用しての事務的な作業を行うことに抵抗感のない方を求めます。
キャリアとポジショニングの可能性
1.人の能力・成績重視の人事賃金制度(職能格付制度など)
2.1級・2級土木施工管理技士など業務に必要な国家資格取得を目指す方へのバックアップ
3.運搬車両、重機、建設機械等の免許取得の為のサポート
キャリアアップのためのサポート
1.職種別格付別職能基準表で、会社が求める成果・能力等を明確に提示し不公平感のない評価制度を整備
2.目標設定・達成度を上司と話し合い、フィードバックを受ける目標面談制度を整備
3.資格取得の全面的な支援(初回費用は会社が全額補助、2回目以降も資格取得支援金あり)
4.社内社外講習の計画的・定期的受講
5.適性と能力により他部門への異動が可能
新卒採用実績・予定
| 2026年4月 |
文系
[高専・短大・専門]1
理系
[高専・短大・専門]1
|
採用実績校
【大学】愛知工業大学、 足利工業大学、 大阪大学、 金沢工業大学、 金沢大学、 近畿大学、 国士舘大学、 信州大学、 第一工業大学、 津田塾大学、 立命館大学、 中央大学、 中部大学、 東海大学、 東京都市大学、 東京農業大学、 東北学院大学、 東北大学、 東洋大学、 富山県立大学、 富山国際大学、 富山大学、 福井工業大学、 名城大学、 山形大学、大同大学
【高専、短大、専門学校】 石川工業高等専門学校、 東海工業専門学校、 富山短期大学、 北陸職業能力開発大学校、 北陸工業専門学校 他
待遇と勤務
| 初任給 |
(25/04実績:基本給)
修士了:244,800円
大卒:236,000円
高専・短大・専門卒:217,800円
|
| 諸手当 |
通勤手当(距離により支給、上限5万円)
|
| 休日 |
年間休日 120 日【完全週休二日制】会社カレンダーあり
(土曜日、日曜日、夏期休暇、ゴールデンウイーク休暇、年末年始休暇)
|
| 休暇 |
年次有給休暇(時間単位有給休暇あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休暇
|
| 勤務時間 |
08:00 〜17:00(休憩1時間)
|
| 勤務地 |
富山市
|
| 出身地域の限定 |
限定なし。
※単身者で県外から転居した方には住宅手当を支給
|
| その他 |
【賞与】年2回(6月、12月)業績による支給
【昇格】人事評価査定の昇格による
|
採用窓口
| お問い合わせ |
朝日建設株式会社
総務部主任 東狐
〒930-0094 富山県富山市安住町7番12号
TEL 076-441-3201
|
| メールアドレス |
saiyou@asahikensetsu.co.jp |
| 交通アクセス |
・JR「富山駅」または富山地方鉄道「電鉄富山」より徒歩10分
・市内電車「県庁前」より徒歩1分
【マップはこちら】
|
就職活動履歴
就職活動履歴はログイン後、表示されます。
ユーザーID・パスワードをお忘れの方
新規会員登録はこちら
先輩社員からのメッセージ
先輩社員からのメッセージはログイン後、表示されます。
ユーザーID・パスワードをお忘れの方
新規会員登録はこちら