企業研究

企業を選択する際、表面的なイメージだけで見ていませんか?
自分自身のライフプランとその企業の実態や展望などを照らし合わせて、 「自分が働きたい企業」についてじっくり考えることはとても大切です。
また、実際に働いている人との会話から得られるリアルな情報も企業選択の重要な指針になるので、 ぜひ積極的にインターンシップ・セミナーに参加しましょう!
企業から話しかけられるフォーラムでホンネの就活情報ゲット
企業から話しかけられるフォーラムでホンネの就活情報ゲット

就活を始めようと思っているそこのあなた!
「フォーラム」で企業と個別にお話しをしませんか?
企業研究が進むほか、インターンシップや早期選考につながることも!?

2025/09/07(日) 9月フォーラム in 富山
2025/09/07(日) 9月フォーラム in 富山
グループディスカッション対策セミナー〜企業の評価ポイントを知ろう!〜
グループディスカッション対策セミナー〜企業の評価ポイントを知ろう!〜

グループディスカッションのポイントをお伝えするオンラインセミナーを行います。

インターンシップで行われるグループワークの中で
グループディスカッションが含まれるということも多いので、
インターンシップを控えている方はぜひこちらのセミナーに参加して、
人事担当者の方に良い印象を残しましょう!

2025/09/03(水) 14:00〜14:30 WEB
2025/09/03(水) 14:00〜14:30 WEB
北陸3県U・Iターン就活セミナー〜U・Iターン就活を有利に進めるコツとは?〜
北陸3県U・Iターン就活セミナー〜U・Iターン就活を有利に進めるコツとは?〜

北陸3県(富山、石川、福井)での就活にも関心がある方や
U・Iターン就活を考えている方に向けたオンラインセミナーを行います。
「就活は地元と決めているが何から始めたらよいかわからない。地元にいないと不利なの?」
「大学のあるエリアでも就活しているけど、北陸での就職活動にも興味がある」
「今まで北陸に行ったことはないが、興味のある企業が現地にある」
といった方はこのセミナーに参加することで、不安を解消し就職活動を有利に進めませんか?

2025/09/19(金) 14:00〜15:00 WEB
2025/09/19(金) 14:00〜15:00 WEB
人材サービス業界研究セミナー
人材サービス業界研究セミナー

人材サービス業界の仕事や仕組みについてご紹介するセミナーを開催します。
人材サービス業界にご興味がある方だけでなく、色々な業界を幅広く見たいという方、大歓迎です♪
是非お気軽にご参加ください!

2025/09/25(木) 15:00〜16:00 WEB
2025/09/25(木) 15:00〜16:00 WEB
オンライン個別相談会
オンライン個別相談会

就職活動を進めるうえで、疑問やお悩みはありませんか?
インターンシップに関すること、自己分析や企業研究のこと、などなど就職活動に関することであればどんな内容でもOKです。
企業の採用サポートを行っているアイバックならではの視点からのアドバイスをさせていただきます!

2025/09/10(水) 17:00〜 WEB
2025/09/10(水) 17:00〜 WEB
2025/09/24(水) 17:00〜 WEB
2025/09/24(水) 17:00〜 WEB

就職活動Info

今やるべきことが見えてくる!5分で読める就活メールマガジン

PICK UP!

Q

自己分析の前提として、
「自分がどんな人間であるかを相手に分かりやすく伝える」ために行っているものだということを
押さえておきましょう。

そして就職活動は、足を使って行うものです。机に向かって黙々行うことだけではありません。
キャリアセンターへ行く、OB・OG訪問を行う等、生きた情報をどんどん集めていくことで、
自己分析の準備ができると考えてみてください。

自己分析とは本来、就職活動を通じ、様々な企業の方と直接的な関わり(説明会や面接等)を持っていく中で
深まっていくものです。
そのため、まずは先入観を持たずに幅広くエントリーし、
「自分にはどんな企業が向いているのだろう?」ということを、就職活動を行いながら考えるようにしましょう。
業種や職種などを絞っていくために必要な「職業観(就職観)」は自己分析を進めていく中で形成されていきます。

一方で、エントリーシートに自己PRを書かないといけない、
など「自己分析をしないと始まらない」部分もあると思うので、
就職活動の第一歩として自己について考えてみるポイントとしては、
「自己分析の考えるポイントは?」をぜひご参照ください。

Q

過去・現在・未来の3面から自分を見つめることがポイントです。

【過去】何をしてきたのか、どんな人だったのか?
何時、何処で、誰と、どのような体験をし、何故それが印象に残ったのか?
その体験で、自分の中で何が変わったのか、変わらなかったのか?その体験から得た教訓、法則は?
(好きな科目、クラブ活動、アルバイト、ボランティア等)
⇒強烈な感情体験はその人の人間性や価値観を浮き彫りにし、相手に強い関心を抱かせます。

【現在】何を考えているのか、何ができるのか?就職する目的は?
好きなこと、嫌いなこと、特技、趣味、資格、研究内容は?
企業選択で重視することは?
関心のある時事問題とそれに対する自分の考えは?

【未来】何をしたいのか、どういう自分になっていたいのか?
将来、どのような人間になりたいのか?
5年後、10年後、どんなスキルを身につけ、どんな生活を送っていたいのか?

これらのポイントをさらに4つの見方で分析します。
1.自分にも他人にも分かっている自分
2.自分は分かっているが、他人には分かっていない自分
3.自分は分かっていないが、他人には分かっている自分
4.自分も他人も分かっていない自分
他人とのコミュニケーションによって、3の自分に気づくことが大事です。

人間は考え方も習慣も時と共に変わりゆく存在です。
ただし、ある時点での自己分析を徹底的にやっておけば
少なくとも面接時には自信を持って質問に答えることができるようになり、
その姿こそが企業からすると魅力的な人物と映ります。

Q

極端な希望、短絡的な発想は避けましょう。

自己分析は一部「自分の望む理想の職場」を考えることに繋がりますが、
希望条件に振り回されるのは失敗の元になります。

さらに、例えば「自分は旅行が好きだから」→「旅行会社」のような分析はかなり危険です。
実際の業界や職種、社風を見ながら、判断しましょう。

また、自己分析を行うことに没頭するあまり、
具体的な行動に移れなくなるのは本末転倒です。
行動しながら見えてくるものも本来多いはずですので、
ある程度「自分」を把握できたら、会社訪問など、行動に移しましょう。

テーマの選択

※テーマを選択すると、該当テーマのページへ移動します


キーワード検索
相談フォーム
直接面談、電話・メール相談を受け付けています。
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

ログイン後にご利用いただけます。

相談形式*  

※平日9:00〜16:00に受け付けております。
日程調整が必要な際は改めてご連絡させていただきます。

 

※ご登録いただいているメールアドレスに返信いたします。

相談内容*


メール・お電話でのお問い合わせ
ibac@ibac.co.jp
お問い合わせの際は必ず氏名、学校名をご記入ください。
TEL:076-424-7181(平日9:00〜17:00)