インターンシップ号掲載情報を見る ≫
インターンシップ情報
スケジュール |
5月
上旬
〜
インターンシップ受付中
▼ 8月 下旬 〜 9月 上旬 インターンシップ実施(8/25〜9/5の平日10:00〜16:00) |
---|---|
実施内容 |
水門を作ろう!設計・製造・施工管理体験インターン/2週間インターンシップ |
募集人数・対象学科 |
文理不問(3名) |
実施期間 |
10日間 |
実施場所 |
福井県福井市若栄町702 |
受入条件 |
27年3月卒業予定の方、文理不問 |
申込方法 |
・IBAC Caeer Web2027、マイナビ2027、キャリタス就活からお申込みください。 |
その他 |
橋梁や水門などの社会インフラを支える鋼構造物。 このインターンシップでは、 設計・製造・施工管理 の3つの工程をリアルに体験できます! 実際の図面を用いた設計演習から、工場での製作プロセス、 さらに施工管理の流れまでを学ぶ10日間。 実際に自分で水門を設計し、設計した水門が製作されます。 設計チーム・製造チーム・社長に自分の設計した水門についてのプレゼンを行っていただき、 最終日には全員からフィードバックも! 社会インフラができるまでの流れを体感しましょう!! |
インターンシップ号 掲載情報
就職情報誌『 ポートフォリオ インターンシップ号北陸版』に掲載されている企業が「あなたに伝えたい!」情報です。ぜひご確認ください。
インターンシップ募集要項 |
---|
実際の図面を用いた設計演習から、工場での製作プロセス、 さらに施工管理の流れまでを学ぶ10日間。 実際に自分で水門を設計し、設計した水門が製作されます。 設計チーム・製造チーム・社長に自分の設計した水門についてのプレゼンを行っていただき、最終日には全員からフィードバックも! 社会インフラができるまでの流れを体感しましょう!! 【日時】8/25(月)〜9/5(金) ※平日のみ開催 10:00〜16:00 |
当社のここがポイント! |
●安定性・将来性 技術力と経験を活かし、安定した経営基盤を持ち、インフラ需要増加で将来性も高い企業です! ●製品・サービス力 橋梁や水門だけでなく、大学研究施設や舞台装置などの一品モノも設計から対応し、技術力を活かしています! ●制度・働き方 年間休日124日あり、有給休暇も比較的自由にとることができ、オンオフのメリハリがつけやすい環境です! |
新しいオフィスが完成しました! |
2024年秋に移転したオフィスでは、 自然光が入る明るい空間と、落ち着いた内装で 集中しやすく、気持ちよく働ける環境を整えています! 席はフリーアドレス制を採用していて、 その日の気分や業務内容に合わせて、 好きな場所で働けるスタイルです! 仕事内容や待遇だけでなく、 「どんな場所で、どんな雰囲気の中で働くのか」も、 会社選びの大切なポイントだと思っています! |