就職活動Info

インターンシップで企業の方と会うときの注意点とは?

2025/08/12のお届け内容
【1】今週のPICK UP
【2】予定を決めればスムーズに!
【3】エントリーシートのポイント、知っていますか?
【4】IBAC お薦め本 「おとなの教養」
【5】格言
※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。

色んな企業を感じよう

みなさんはもうインターンシップやオープンカンパニーには参加されましたか?

職場の雰囲気を肌で感じることで、
非言語的な情報も入手できて理解が深まるほか、
どういう働き方をしたいかなど将来像へのヒントも
垣間見えると思うので、まだ予定していない方はぜひ参加してみましょう!

また、見比べてみることで
より鮮明になることもあるかと思いますので
積極的にいろんな企業と接触することをおすすめします。

【1】今週のPICK UP

今週は、インターンシップに参加するにあたって
気になるポイントをPICK UPしてみました。

オススメな逆質問や企業の方と会う時の注意事項など
この後企業と接触するときにも役立つポイントなので
ぜひチェックしてみてください!

▼今週のPICK UP▼

Q

企業研究をしていて、不明な点や気になる点があれば、
事前にメモ等しておき、積極的に聞いてみましょう。

また、社員の方とお話する機会はなかなかないかと思いますので、
仕事のやりがいや嬉しかったこと、つらかったことなど
その企業で働いている方の「個人の気持ち」も聞いてみるのもよいです。
後々、志望動機にもつなげられるため、
共感した社員の名前や所属等はメモしておくとよいでしょう。

なお、既に企業のHP等で公表している企業情報について質問するのは、
企業研究不足ととらえられてしまう場合もあります。
「インターンシップに参加したからこそ得られるような情報は何か?」という視点で、
聞きたいことを考えてみるとよいでしょう。

Q

基本的なことですが、身だしなみ、あいさつ、ビジネスマナーを意識しましょう。

・身だしなみ
髪型や化粧などは特に指定はないですが、清潔感を意識しましょう。
また、服装や持ち物についても汚れていないか、ボロボロになっていないかなど
確認しておきましょう。

・あいさつ
「おはようございます」などのあいさつはもちろんですが、
「よろしくお願いいたします」「ありがとうございます」など
普段の何気ない言動を企業の方はよく見ています。

・ビジネスマナー
会社に入る時、部屋に入る時、何かを依頼する時など、
社会人としてのマナーがいくつかあります。
学生に完璧なマナーを求めることはありませんが、ある程度の知識があると
周りの学生と比べて一歩先の行動ができるでしょう。
詳しくは、Q:「ビジネスマナーとは?」をチェックしてみてください。

Q

体調不良など直前で行けなくなってしまった場合は、分かった時点で必ず電話で連絡しましょう。
その後、お詫びのメールを入れておくとより丁寧な対応になります。
途中からの参加が可能であれば、いつから参加できそうかも伝えておきましょう。

自分のスケジュールは早めに管理しておくことが大切ですが、
万が一、学校の予定やゼミの予定で申し込み後に行けないことが分かった場合、
まずは、どちらを優先すべきか考えましょう。
またどのように企業の方に連絡すべきか迷った場合や、学校から申し込みをしているときなどは、
キャリアセンターの方に相談・連絡を必ずしましょう。

学校の名前を名乗り、申込していると思いますので、
学校の代表であるということも意識し、できるだけキャンセルしないようにしましょう

以下のコンテンツはログイン後にご覧いただけます。

すべてのバックナンバーを見る