| 2025/11/25のお届け内容 |
|---|
| 【1】今週のPICK UP |
| 【2】12/2(火)に北陸3県U・Iターン就活セミナーを開催します |
| 【3】「フォーラム」の申込受付を開始しました |
| 【4】IBAC お薦め本 「スタンフォードの自分を変える教室」 |
| 【5】格言 |
| ※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。 |
11月も残り少なくなり、12月が目の前に見えてきました。
12月に入ると就活に関するイベントも増え、忙しくなるかと思います。
気になる就活イベントに確実に参加するために、
学校、アルバイト、帰省などの予定をまとめておきましょう。
また、遅刻や服装の乱れ、忘れ物があると、
企業からの印象が悪くなってしまいます。
事前準備でケアレスミスを防ぎましょう!
今週のPICK UPでは、スケジュール管理や準備物など、
一般的なイベントに参加する際に必要なものをご紹介しているので、
ぜひ参考にしてみてください。
何もせずにイベント当日を迎えることがないよう、
参加にあたり必要なものは何か、想像力を膨らませましょう!
▼今週のPICK UP▼
Q |
<ポイント>
・爪や髭が伸びているのはNGです。企業を訪れる前に整えましょう。 ・ワイシャツやブラウスはアイロンをかけ、清潔感を保ちましょう。 ・スーツは体に合ったものを。色は黒や紺など落ち着いたものにしましょう。 ・髪の色は自然な色に。清潔感のある髪型にしましょう。 ・靴は黒色のものがよいです。こまめに手入れをするようにしましょう。 男性はフォーマルな革のひも靴、 女性は装飾のないすっきりとしたプレーンタイプでヒールが太く、 高さが3〜5cm程度のパンプスをおすすめします。 ・男性の靴下やネクタイはスーツに合ったものを選びましょう。 靴下はダークカラーがよいでしょう。 ・女性は清潔感のある自然なメイクをしましょう。ノーメイクはNGです。 ・鞄はA4書類が入る黒のビジネスバッグでマチがあり、置きやすいものがよいでしょう。 就職活動では「清潔感」がポイントになります。 スーツの着方はもちろん、靴にも気を配りましょう。 「人は見た目が9割」と言われるように、視覚情報で相手を判断しがちです。 まずは身だしなみを整えましょう。 |
|---|---|
Q |
メールチェックと同時にスケジュールに入れることが大切です。
企業や就職ポータルサイトから届くメールの中には、ほとんどの場合、 「○月○日に合同企業説明会を行います」「○月○日にセミナーを行います」 といった情報が記載されています。 少しでも気になる予定があれば、この説明会に参加するか否かの判断は後回しにし、 ご自身の手帳やカレンダーにメモすることをおすすめします。 決まった予定だけを手帳に記載するのではなく、 「未定ではあるが気になる予定」も一緒に記載しておくことがポイントです。 上記を繰り返しているうちに、メールやWebから情報を集めることと、 それらを自分自身のスケジュールとして落とし込んでいくことが だんだん上手になってきますので、ぜひ実行してみてください。 |
Q |
![]() 主に下記@〜Bを確認しておきましょう。 @参加する企業の情報を調べる 「どのような企業なのか」「何を特徴としているのか」など改めて確認しましょう。 企業のことを知った上で参加することで、より詳しく知りたいと思えることがでてきます。 質疑応答や社員との座談会がある場合もあるので、 聞きたいこと、知りたいことをまとめておきましょう。 A準備物の確認 持ち物や服装を確認しましょう。事前に企業から連絡があると思います。 ノートや筆記用具以外に普段持ち歩かないような「ハンコ」や「書類」の指示が ある場合がありますので、忘れないように早めに準備しておきましょう。 B日時、会場への行き方、連絡先の確認 集合時間・場所を確認し、事前に 「どのような手段で行くべきか」「どれくらいかかるのか」を確認しましょう。 集合の15分前に到着することが大原則です。 平日の朝であれば、通勤ラッシュのため、 マップやアプリで調べたものより大幅に時間がかかります。 不安な場合は一度行ってみるとよいでしょう。 遅刻など万が一の場合に備えて、担当者の電話番号も把握しておきましょう。 |