就職活動Info

インターンシップの情報を集めよう!

2024/06/17のお届け内容
【1】インターンシップの情報を集めよう!
【2】就活準備に役立つセミナーを開催します!
【3】IBAC お薦め本 「伝える力」
【4】格言
※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。

〜就活のスタートダッシュに役立つセミナー、開催中です!〜

6月も中旬となり、梅雨が近づいていますね。
雨の日は湿度が高く汗が蒸発しにくいため、
気温が低くても熱中症になりやすいそうです。
水分補給等の対策をして、元気に過ごしましょう!

【1】インターンシップの情報を集めよう!

いつの間にかインターンシップの募集時期が過ぎていた…
とならないためには、早め早めの情報収集がとても大切です。

今週のPICK UPでは、
インターンシップの情報収集について取り上げています。

夏のインターンシップに参加しようと考えている方は
ぜひご確認ください!

▼今週のPICK UP▼

Q

まず、就職活動ナビサイトに登録しましょう。
「○○2024」「○○2026」などサイトに卒業年の表記があり、
卒業年に合わせて企業の検索やインターンシップ関連のイベント・セミナー情報が載っています。
自分の卒業年のものに登録をして適切な情報を得られるようにしましょう。

また、気になる企業があれば、その企業のHPの採用情報も確認してみましょう。
気になる企業のインターンシップ情報が見当たらない場合については、
「Q:志望企業がインターンシップを実施していない場合は?」に
掲載していますので、ご確認ください。

Q

まずは学校のキャリアセンターで相談しましょう。
OB・OG訪問をすすめられる場合がほとんどかと思いますが、
学校によっては先輩の体験談をまとめたものを配布してくれることもあります。

OB・OG訪問の依頼方法は、Q:「OB・OG訪問の依頼方法は?」に記載していますので、
確認してみてください。

また、適宜友人と情報共有も行いましょう。
どのような活動をしているか聞く事で刺激にもなります。
影響を受けすぎるのもよくありませんが、よい情報は共有していきましょう。

Q

英語と並び、社会人が身に付けるべき基礎的なスキルとしての側面が強まっているのがITスキルです。
ITを業務に生かすための基礎知識として、下記の資格取得をおすすめします。

▼マイクロ オフィス スペシャリスト(MOS)
ExcelやWordなどのマイクロソフトオフィス製品の使用スキルを証明できる資格です。
http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

▼ITパスポート試験
経営戦略、マーケティング、財務、法務など経営全般に関する知識をはじめ、
セキュリティ、ネットワークなどのITの知識、プロジェクトマネジメントの知識など
幅広い分野の総合的知識を問う試験です。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html

▼情報処理技術者試験
ソフトウェア業界・情報処理サービス業で役立つ資格です。
基本情報技術者試験やITパスポート試験など12の試験があります。
https://www.jitec.ipa.go.jp/

▼CompTIA
IT業務における実践力、応用力を評価する認定資格です。
https://www.comptia.jp/

以下のコンテンツはログイン後にご覧いただけます。

すべてのバックナンバーを見る