就職活動Info

インターンシップで企業の方と会うときの注意事項は?

2024/12/09のお届け内容
【1】インターンシップで企業の方と会うときの注意事項は?
【2】合同企業説明会「フォーラム」のご紹介
【3】就活準備に役立つセミナーを開催します!
【4】IBAC お薦め本 「若さに贈る」
【5】格言
※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。

合同企業説明会「フォーラム」を開催します!

寒い日が続いていますね。
今年の冬はラニーニャ現象によって、昨年より厳しい寒さになると言われています。
防寒対策はもちろん、寒さに負けないよう運動などをして、しっかり体力をつけましょう!

【1】インターンシップで企業の方と会うときの注意事項は?

みなさんの中には冬休みを使って
インターンシップに参加しようかと考えている方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、インターンシップで企業の方とどのような内容を話すと良いか、
話す際の注意事項について取り上げています。

その場で焦らないよう、質問事項や注意点は事前に確認できると良いですね!

▼今週のPICK UP▼

Q

企業研究をしていて、不明な点や気になる点があれば、
事前にメモ等しておき、積極的に聞いてみましょう。

また、社員の方とお話する機会はなかなかないかと思いますので、
仕事のやりがいや嬉しかったこと、つらかったことなど
その企業で働いている方の「個人の気持ち」も聞いてみるのもよいです。
後々、志望動機にもつなげられるため、
共感した社員の名前や所属等はメモしておくとよいでしょう。

なお、既に企業のHP等で公表している企業情報について質問するのは、
企業研究不足ととらえられてしまう場合もあります。
「インターンシップに参加したからこそ得られるような情報は何か?」という視点で、
聞きたいことを考えてみるとよいでしょう。

Q

職場を見学できる機会は滅多にありません。
「自分が実際に働いてみたらどうか」という視点をもって臨みましょう。

・仕事内容がどうか
 HPなどから得た情報で自分がイメージしていた仕事内容と
実際の仕事内容はどうなのか確認しましょう。
 一口に「営業」といっても、さまざまなタイプの営業形態があります。
 また、「事務」といってもどのような「事務」なのか、
 「製造」といっても具体的に何をしているのか、など
 細かい部分まで見る事は難しいかもしれませんが、意識して見てみるとよいでしょう。

・社内は整理整頓されているか
 書類が山積みになっていたり、段ボールが無造作に積み重なっていたりするのは
 あまりきれいとは言えませんよね。
 整理整頓されているのを見ると「仕事がしやすそう」と思えるかもしれません。
 効率的で無駄のない仕事は、整った環境から生まれることが多いです。

・社員・社内の雰囲気
 和やかな雰囲気なのか、集中して取り組める環境なのか、
 高みを目指して成長できる環境なのか、などを確認しましょう。
 自分はどのような雰囲気の中で働きたいと思えるのかが見えてきます。

Q

基本的なことですが、身だしなみ、あいさつ、ビジネスマナーを意識しましょう。

・身だしなみ
髪型や化粧などは特に指定はないですが、清潔感を意識しましょう。
また、服装や持ち物についても汚れていないか、ボロボロになっていないかなど
確認しておきましょう。

・あいさつ
「おはようございます」などのあいさつはもちろんですが、
「よろしくお願いいたします」「ありがとうございます」など
普段の何気ない言動を企業の方はよく見ています。

・ビジネスマナー
会社に入る時、部屋に入る時、何かを依頼する時など、
社会人としてのマナーがいくつかあります。
学生に完璧なマナーを求めることはありませんが、ある程度の知識があると
周りの学生と比べて一歩先の行動ができるでしょう。
詳しくは、Q:「ビジネスマナーとは?」をチェックしてみてください。

以下のコンテンツはログイン後にご覧いただけます。

すべてのバックナンバーを見る