2025/06/09のお届け内容 |
---|
【1】今週のPICK UP |
【2】自分の外せないポイントとは? |
【3】まだ見ぬ企業はここから探そう! |
【4】IBAC お薦め本 「プロフェッショナルの条件」 |
【5】格言 |
※イベント情報・URLは開催日程が過ぎている場合閲覧できない場合がございます。ご了承ください。 |
6月に咲く花のひとつ、
アヤメの花言葉は「よい便り」「希望」です。
曇り空が多くなる季節ではありますが、
希望をもって、前向きに!
皆さんの頑張りに、よい便りが届くよう、
アイバックは引き続き応援しております。
選考を進めているものの、あまり納得出来ていない方は、
採用を続けている企業を今一度チェックしてみてみましょう。
色んな企業を見ることで、自身の見識も広がり
就職後の満足感にも繋がりますよ。
今週のPICK UPではこの後の活動の動きに関するものを
取り上げているので、こちらもぜひ参考ください。
▼今週のPICK UP▼
Q |
人気企業かそうでないかによって大きく異なります。
人気企業の場合は、内定辞退者の補充という意味が強くなるので 一般的には枠が狭くなると言えます。 また、一次募集で採用目標数に届かなかった職種を中心に募集を行う場合、 対象者が限定されるという意味では、枠が狭くなります。 一方、採用目標数に大きく届いていない企業の場合は、 枠はそれほど狭くはなりません。 |
---|---|
Q |
一次募集よりも選考スケジュールが早く進む傾向にあります。
その要因は対象者が限定されがちであること、また二次募集は3月〜5月に比べ、応募学生数が少なくなるためです。 また、企業側としては、夏や秋の内定者の顔合わせイベントまでに 内定を間に合わせたいという思惑もあります。 選考への応募のタイミングを逃さないことが重要となるので、 志望企業がある場合はこまめにチェックするようにしましょう。 |
Q |
そんなことはありません。
今まで見ていなかった企業に目を向けて、応募してみることは、悪いことではありません。 ただし、面接では、なぜ秋採用のタイミングで応募してきたのか、 なぜこれまで受験してこなかった企業に興味を持ったのかなどと、 質問されることも多いでしょう。 「よくよく振り返ってみると、貴社のこういうところが自分には向いているのではないか、 また、貴社のお役にも立てるのではないかと考えるに至りました。」 などといったように、方向転換した理由について 自信をもって受け答えできるように準備しておきましょう。 これまでの就職活動で得た経験が必ずあるはずです。 自信をもって就職活動を続けていきましょう。 |