Y.M
積極的に説明会に参加したことです。人事の方から直接説明を受けることで、ホームページやパンフレットだけでは分からないことも知ることができました。
M.K
面接の練習をたくさんやっておいて良かったと思います。面接は練習すればするほどより良いものになるので、新卒応援ハローワークなどに通い面接練習を何回も繰り返しました。
T.N
様々な業界、業種を調べていて良かったと思いました。銀行は入行してからもたくさんの会社と関わりますが、どういったことをしている会社なのか最低限分かることができました。
S.K
様々な業界、企業の説明会やインターンシップに参加したことです。そうすることで様々な企業への理解が深まったほか、今までになかった気づきや発見があったように思います。
T.I
面接などの準備を余裕をもってすることです。そのために当行についてしっかりと調べ、話せることを増やしました。
N.M
就活の状況を友人と話すことです。悩みを共有することでストレス発散になりますし、就活対策を進めることもできました。
H.T
大学の就活講座に参加したことです。キャリアサポートセンターには積極的に足を運び、面接練習やエントリーシートの添削をお願いしました。
Y.M
地元で就職したいという気持ちが強かったからです。その中でも、仕事を行う中でいろんな人と関わることができると思ったからです。
T.N
企業の成長や地元の方の生活に必要不可欠な地方銀行の魅力に惹かれました。地域全体の発展に自分も貢献したいと思い、地方銀行を志望しました。
K.M
地域社会に密着し、地域経済の発展に貢献できると考えたからです。
T.K
地域経済の発展に貢献することができるからです。地方銀行は地域密着型のサービスを通じて地域経済に大きく貢献しているため、その分やりがいを感じることができると思いました。
M.H
地域の発展に直接貢献できるからです。地元の環境や人柄に愛着があり、富山の発展を経済面で支えたいという思いから地方銀行を選びました。
Y.K
地域のお客様と近い距離で深くかかわることができると思ったため地方銀行を志望しました。
Y.I
大学時代に会計学を学んでいたからです。会計学の知識を生かせる職業に就きたいと思い、地方銀行を志望しました。
S.Y
勤務地のほとんどが富山県内にあったからです。県外の大学に通っていたことから富山県の良さに改めて気づき、地元の方と幅広くかかわれることから富山第一銀行を選びました。
R.O
地元に密接な企業の一つであるからです。また、面接やインターンに参加し、アットホームな雰囲気のある会社だと感じたからです。
K.F
一番の理由は、銀行に就職したいと思う中で富山県内で仕事ができることです。また、業績も好調であり、その環境で自分自身も成長できると思い富山第一銀行に決めました。
M.S
地域の方とより関われる機会が多いと感じたからです。
K.M
企業訪問をした際に、人事の方や先輩行員の方が親身になって話を聞いてくださったからです。風通しの良い職場だと感じ、富山第一銀行で働くことを決めました。
S.T
生活拠点を富山において働きたいと思ったからです。加えて、経営の健全性や公共性の高い企業であることに魅力を感じたからです。
M.F
生きていくうえで欠かせない「お金」の面で、地元富山に貢献することができるからです。また、研修制度や福利厚生が充実していて、働きやすい環境が整っていると思ったからです。
H.M
研修制度や自己啓発支援制度が充実しており、成長できる環境が整っていることです。また、穏やかで気さくな方が多く、温かい雰囲気の中で働けることです。
K.O
専門性が高いことが魅力だと感じます。研修が手厚く、マーケットや金融商品について深い知識を習得することができ、知識豊富な先輩方から様々なことを吸収できます。
R.S
研修制度が充実しているところです。研修ではグループワークをする機会も多くあり、様々なことを楽しく学べます。同期と会って近況を話すことも研修の楽しみになっています。
S.H
1年目の研修で銀行が手厚くフォローしてくれます。また、営業店でも先輩方がバックアップしてくれます。
M.F
先輩行員がやさしく接してくれることや同期の仲が良いことが魅力だと思います。何かあっても誰かに相談し励ましあえる環境です。
D.T
研修制度が充実しており、先輩行員の方が優しく教えてくださることです。金融に関する知識がなかった自分でも安心して働くことのできる環境になっています。
R.O
お客様に寄り添った接客で様々なご提案を行っているところや、尊敬できる先輩方が何でも教えてくれるところです。頼れる先輩方ばかりなので安心して働けます。
皆さん、こんにちは。
私たちは、富山第一銀行の人事企画部人材育成グループで採用を担当しております松沢・野﨑・山本・川添です。
この度は、当行の採用HPをご覧いただきありがとうございます。
皆さんがこの採用HPを訪れるきっかけは何だったのでしょうか?
「金融業界に興味がある」「銀行の仕事について知りたい」「富山県に貢献できる仕事がしたい」
「Uターン就職を考えている」など様々だと思います。
私たちは、この偶然の出会いを大切にしたいと考えています。
これから本格的に始まる就職活動は、辛く厳しいことがたくさんあると思います。
でも、様々な人と出会い自分を磨くことができる絶好の機会でもあります。
多様な考え方に触れることができる一方で、戸惑いや焦りを感じることがあるかもしれません。
そういった出会いや経験を糧として、自分自身を成長させてください。
自分の将来と真剣に向き合うこの時間を大切に過ごすことが、皆さんにとってきっと素晴らしい未来へと繋がっていくと思います。
これから説明会やイベントを通じて、皆さんにお会いできる日を心より楽しみにしております。
Copyright(C) FIRST BANK OF TOYAMA
All Rights Reserved.