R.F事務統括システム部(本部)2015年度入行
私は、ATMやお客様が来店されたときに窓口で手続きを行う行員専用PCの仕様変更に伴うシステム対応に携わっています。
ATMの利用手数料変更といったお客様に大きな影響のある業務だけでなく、行員の事務を効率化するために行員専用PCの仕様変更も実施します。システムの要件を決めるために外部ベンダーを交えた打ち合わせや、実際にテスト環境で動作検証以外にもお客様および行員向けにサービスの概要を周知するための案内文作成や、行内用マニュアルの改訂も業務の一つです。
過去に携わったシステムであっても仕様の変更内容は毎回異なるため、常に新しい業務に携わることで自分が成長しつつお客様や行員の利便性向上のために仕事ができることにやりがいを感じています。
銀行のオンラインシステムは社会のインフラであり、絶対に停止させてはいけないという使命感を持って仕事をする必要があります。システム障害を起こさないためにシステム変更時は必ずテスト環境での検証を実施しますが、修正したシステムだけを検証するのではなく、他にも影響のあるシステムがあるのではないか、この場合のシナリオは正常に動作するのか等、固定概念にとらわれることなく様々な視点で物事を見ること、それを実施できる行動力が必要であると感じます。
また、今の自分に関係なくても、今後自分が他のシステム変更に携わる際に役立つことがあるため、自分が携わっているシステム以外が変更された場合や世の中の新しい技術についても興味を持ち情報収集することも意識しています。
私は、富山に住む人々や企業、当行を必要としてくれる方々や行員の利便性向上のためによりよりシステムを提供することで、自分も共に成長できる会社であると感じています。皆さんとの出会いで、当行も自分自身もさらに成長できる未来に期待しています。
Copyright(C) FIRST BANK OF TOYAMA
All Rights Reserved.