人と仕事

BACK

お客様が思い描くライフプランの実現に向けて

Y.A個人営業(ローン担当)2015年度入行

現在の仕事内容は?

住宅ローンアドバイザ―として住宅の新築や購入、リフォームを検討されているお客様を担当しています。主に富山県内の住宅メーカー様を訪問し、住宅取得を検討しているお客様に当行商品の紹介や住宅取得に関わる情報の提供を行ったり、様々な相談にお応えしたりしています。
実際に当行で住宅ローンを申込み頂いたお客様については、申込み手続きから新居の完成、引渡しまでの一連の過程に関わっています。また、住宅ローンだけでなく資産形成の担当者とも連携し、お客様のニーズに合った金融商品やサービスの提案も行うなど、お客様のライフプランの実現に向けお役に立てるよう、お客様の立場に立って行動することを心掛けています。
お客様から感謝の言葉を頂いた時はとてもやりがいを感じます。

印象に残っているエピソードは?

住宅メーカー様の中には、当行への相談が少ない先がいくつかありました。そこで私は、まず顔を覚えていただけるよう何度も足を運び、当行の商品について丁寧な説明を行いました。その後も数ヶ月は相談がない期間が続きましたが、初めて住宅を検討されているお客様がいるとのことで、お客様の紹介を受けました。結果的にその方は当行で取組みをすることは出来ませんでしたが、住宅メーカーの担当者から、「迅速かつ丁寧な対応でした。今回は残念だったけど今後もご相談させてもらいます」と言葉を頂いた時に、信頼関係が構築できたと実感しました。
現在では、数十件以上の相談をいただき、日々のモチベーションにもつながっています。

わたしの一日

10:40

出社(シフト勤務)

シフト勤務で勤務時間は10:40から19:10。
出社後、本日のスケジュールを確認。

11:00

住宅メーカーを訪問

担当する住宅メーカーを訪問し、住宅ローン案件の情報を収集。帰店後に情報を整理。

12:30

昼食

仲間と共に支店内で昼食。
コミュニケーションを図る大切な時間。

14:00

住宅メーカーを訪問

午前中とは別の住宅メーカーを訪問。建築中の住宅の工事進捗状況、今後の手続きについて確認。

16:30

1日の報告、案件の相談

案件ごとのスケジュールを報告。課題がある場合はチーム内で協議し対応策を検討。

19:10

情報整理、稟議作成、退社

一日の情報をシステムに入力。
稟議の起案などの事務処理。
翌日の訪問スケジュールを確認し退社。

学生のみなさんへ

銀行業は様々な業種に身近で触れることが出来る業種です。そのような環境で仕事をしていると日々新しい発見があり、自分自身を成長させてくれます。様々な業種と関わることに興味があり、自分自身も絶えず成長したいと思う人には、とても魅力ある仕事だと思います。

トップページ

ページの先頭へ